こんにちは
普及コーチ石倉です。
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/36.gif)
10/23(土)に10月スポラン道場を桃山クロスカントリーコースで開催いたしました![](//blog.seesaa.jp/images_g/1/44.gif)
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/44.gif)
1.5kmのロングコースと500mのショートコースからなる桃山クロスカントリーコースは、初心者向けの脚に優しいコースとして最近整備されました。コースの80%はウッドチップや芝生で覆われ、適度な起伏があります。つまり、膝などの関節への負担が少なく、心肺に適度な負荷を与えてくれます
つまりつまり、ゆっくり走っても走力が向上するんです![](//blog.seesaa.jp/images_g/1/14.gif)
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/36.gif)
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/14.gif)
今回は富山マラソンを目指す30名のランナーが集まり、このコースで90分のクロカン走を行いました。1km6分、7分、8分の3クラスに分かれて、ペーサーがペースメイクとコースの安全を確保しながらの練習。みなさん、慣れない足元に苦戦しながら、しっかりトレーニングしておられました
(ペーサーは私を含む今年の富山マラソンペーサー2名と陸上の審判資格・フルマラソン2時間50分のタイムをもつランナー1名が担当しました)
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/60.gif)
練習途中、参加賞のスポーツようかんを補給し、走りながらの補給や自身に合うかなどを試してます
(トレーニングだけでなく、補給の練習も大事ですよね!)
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/41.gif)
参加者のみなさん、90分クロカン走はいかがでしたでしょう?
富山マラソン前の最後の脚作り練習会として開催したスポラン道場![](//blog.seesaa.jp/images_g/1/36.gif)
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/36.gif)
今後もランナーに喜んで頂ける練習会を企画して参りますね![](//blog.seesaa.jp/images_g/1/45.gif)
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/45.gif)
またぜひお越しください![](//blog.seesaa.jp/images_g/1/14.gif)
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/14.gif)
そして、桃山のクロカンコースもぜひ練習の1つとして、ご活用ください![](//blog.seesaa.jp/images_g/1/41.gif)
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/41.gif)
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/35.gif)
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/35.gif)
今の練習のうち週1回をクロカンジョグにしてみてください。フォームも改善され、より効率的な走りを習得できますよ)
≪フォト集≫
この記事へのコメント